2014年8月4日から発売されたそうですね。
- レーダーブレーキサポートシステム
前の車に衝突の可能性がある場合、ブザーとメーター内のランプでお知らせ(前方衝突警報機能)
ブレーキを強く踏んだ時はアシストし、より制動力を高める(前方衝突被害軽減 アシスト機能)
低速時(約5キロから約30キロ)で、衝突が避けられないと判断した時は自動的に強いブレーキをかける(自動ブレーキ機能) - エマージェンシーストップシグナル
急ブレーキを掛けた時に、自動的にハザードランプを高速点滅させる - ESP(車両走行安定補助システム)ヒルホールドコントロール付き
コーナー時の横滑りを抑えるスタビリティコントロール
駆動輪の空転を抑えるトラクションコントロール
急ブレーキ時にABSを総合的にコントロール
坂道発進時に車が交代するのを抑えるヒルホールドコントロール - クルーズコントロールシステム
アクセルを踏むこと無く、設定した速度を維持する機能
上記システムの追加、そして、新色「コメットグリーンパールメタリック」の追加設定。
上の4つは最近の軽自動車にも搭載されてきてるし、ソリオにもやっと追加か!っていう感じですね。
どれもあれば安心、便利だけど、無ければないでどうにかなる(笑)。
でも、新しい装備が追加されることは、ソリオ乗りにしてみれば嬉しい・ワクワクですよね。
いずれにしても、基本はドライバー。ご安全にねw
※そうそう、忘れてたw
※前回の榛名神社ドライブ、燃費は15.6でございました(満タン法)
(Visited 5 times, 1 visits today)