久しぶりに運転したソリオ。
ブレーキもアクセルの感覚も、いつも乗っていたジムニー(JB23)と違うんですよね。
さすが1200cc&CVT!
アクセルをさほど踏まなくても、すーーーーっと走ってくれる。
4ATとCVTとでは、加速やシフトアップ・ダウンの感覚がかなり違うけど…
走り出しや走っているときは良いんです。
静かだし、独特の揺れもない。
ハンドルも適度に軽い、でも直進安定性は良いです。
問題は止まるとき。
そう「ブレーキ」のフィーリングがまるで違うんです。
ジムニーのブレーキは、「踏めば踏むだけ効く」感じ。
なので慣れない人が乗ると「止まらない」w
対してソリオのブレーキは、「慎重に踏まないとカックン!」。
ジムニーと同じ感覚で踏むと、急ブレーキのごとく「カックン」なんです。
ソリオに乗り換えて100キロ近く走ったけど、いまだに慣れません。
ちょっと踏んだだけなのに「ガッツリ」効くんですね。
しかもブレーキベダル、軽い!
踏めば踏むだけ重くなって、ブレーキも効くジムニーに対してソリオは…
軽く踏むだけで、結構効く。
まぁ慣れの問題なんでしょうけどね。
でね?
ずっとジムニーに乗っていたので、ギアを動かそうとして左手が泳ぐ時があるんです。
ジムニーはシフトがフロアー、運転席と助手席の間にあるんです。
対してソリオは、ダッシュボードの中央にシフトがあります。
なので、ジムニーに慣れてると左腕がフロアに伸びて…あれ?ない!(汗)
確かにパワーもあるし、乗り心地も良い。
でもそれは「ジムニー」と比べたらの話。
確かに良いんだけど、私的には「重い・加速悪い・走らない・音がうるさい・独特の揺れ」があるジムニーの方が好きかなwww
今月はソリオで、来月になったらまたジムニーに戻る予定です。
どちらにしても交通ルールを守って、周りに気を配りながら…
安全運転で行きましょう!
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。←・・・継続は力なり!応援よろしく!